皆さん、こんにちは!
金沢市野々市の美容室4cmの背戸信吾です!
せとっちと覚えて下さい!
私は火曜日から日曜日までは、サロンワークをこなしている美容師ですが、定休日の月曜日は様々な食材を燻して、燻製作りを楽しんでいる金沢野々市の燻製美容師なんです!
題して
燻製美容師せとっちのいぶり暮らし
燻製100レシピを目標に取り組んでいます!
【スモークチーズ】自宅で簡単に出来る燻製の作り方
スポンサーリンク
自宅で簡単にできる燻製作り方
ブログを見たお客様から
「燻製って初心者でも自宅で簡単にできるんですか?」
燻製を作る時の道具って何を揃えればいいんですか?
「道具って揃えると高いんですか?」
と聞かれることがあります。
そんな方はまずこちらをご覧下さい。
燻製を始めるにはこんな道具を揃えると、大体いくらくらいするのかをまとめたブログとなってます。
自宅で簡単にできる燻製を始める事ができる!
初心者にオススメの道具
いかがでしたか?
こんな感じで燻製は誰でも自宅で簡単に作ることができますよ!
燻製美容師せとっちのいぶり暮らし
では、今回のいぶり暮らしの食材は
カマンベールチーズ
燻製チーズはとても美味しく、簡単にできます。
今までに2種類のチーズをはちみつ味噌漬けにして燻製にしましたが、今回のはちみつ味噌漬けシリーズは、カマンベールチーズです。
いつも燻製の勉強、参考にさせて頂いている燻製道士さんのブログで見つけて、自分もやってみようと思いました!
燻製記ー燻製の作り方と燻製レシピ200種以上ー
作業工程
1・・・はちみつ味噌を作る
2・・・冷蔵庫で5日漬ける
3・・・拭き取って乾燥
4・・・熱燻で10分燻す
5・・・冷まして1晩冷蔵庫で寝かす
はちみつ味噌を作る
味噌とはちみつを2:1の割合で合わせます。
燻製チーズにコクと甘みが出ます。
はちみつ味噌に漬ける
ジップロックにカマンベールチーズとはちみつ味噌を入れ、冷蔵庫で5日寝かします。
今回は5日ですが、決まりはありませんので3日でも1週間でも構いません。
乾燥
モッツァレラチーズやプロセスチーズの場合は、流水で味噌を洗い流しましたが、カマンベールチーズはキッチンペーパーで味噌を拭き取ります。
味噌を拭き取ったら1時間乾かします。
熱燻で燻す
今回は熱燻でカマンベールチーズを燻します。
熱燻とは?
まだ燻製方法の違いをご存知でない方は、ちょっとご覧下さい!
すでにスモーカーの方は、サァーっとスクロールしちゃって下さいね!
食材の燻し方として熱燻、温燻、冷燻の3つの方法があります。
私がよくするのは熱燻、温燻の2つです。
簡単に言えば燻す時の温度が高いか?低いか?
燻す時間が短いか?長いかですかね?
熱燻はスモークチップを入れた燻製器を火にかけ、80度〜130度の高温の煙で数十分から1時間ほど燻して燻製にします。
これがスモークチップですね。
一方、温燻はスモークウッドを用いて30度〜60度ほどの煙で、数時間から1日程度燻して燻製にします。
これがスモークウッドでバーナーで火をつけ煙を出します。
ライターチャッカマンで火をつけてもすぐに火が消え、煙が出なくなるのでバーナーを使ってしっかり火をつけます。
私は熱燻の場合、長くても20分、温燻なら1時間〜2時間くらいですかね。
スモークチップとスモークウッドにも種類があり、色付きや香りが異なります。
興味のある方は、下の紹介記事をご覧下さい。
スモークチップとスモークウッドの種類を紹介
燻煙開始
甘く、マイルドな香りのりんごでいきます。
まずは、煙が出るまでチップだけを強火で燻します。
煙がしっかり出たら、弱火(トロ火)にします。
クッキングシートの上に乗せて10分燻します。
はちみつ味噌漬けは燻煙の時、温度が高く時間が長いと黒くなってしまうので気をつけて下さいね。
5分で一度チラッとのぞき見
まだいける!
10分
いい感じだ!
すぐに食べたい所ですが、粗熱をとり冷蔵庫で1晩寝かせる事で、薫香(くんこう)が落ち着きチーズが締まるので、ここは我慢です。
はちみつ味噌漬けカマンベールチーズの燻製をカット
いい色づきです!
カマンベールチーズって見た目からして美味しそうですよねぇ!?
それでは、頂きます!
うん!このカマンベールチーズの特有な食感!
燻製の風味、香ばしさに味噌のコク、はちみつの甘みが順々に口の中に広がります。
Barで出てきそうな一品だ!
はちみつ味噌漬けカマンベールチーズの燻製美味しッ!!
以上(【はちみつ味噌漬けカマンベールチーズの燻製】自宅で簡単にできるチーズの燻製の作り方)でした。
金沢市野々市の燻製美容師せとっちでした!
スポンサーリンク
*オススメ関連記事
【燻製うずらの卵】自宅で簡単にできるくんたまの作り方
【熊肉の燻製】自宅で簡単にできる熊肉の燻製の作り方
【イノシシ肉の燻製】自宅で簡単にできるイノシシ肉の燻製の作り方
【タラコのカラスミ風燻製】自宅で簡単にできるタラコの燻製の作り方
【はちみつ味噌漬けモッツァレラの燻製】自宅で簡単にできるチーズの燻製の作り方
【はちみつ味噌漬けチーズの燻製】自宅で簡単にできる燻製チーズの作り方
【燻製牡蠣のオイル漬け】自宅で簡単にできる燻製の作り方
【殻付き燻製半熟卵・スモークレアエッグ】自宅で簡単にできる燻製の作り方
【豚バラブロックを燻製に】自宅で簡単にできる燻製の作り方
【タコくん】自宅で簡単にできるタコの燻製の作り方
【鶏ささみの燻製】自宅で簡単にできる燻製の作り方
【くんたま on the うに】自宅で簡単にできるたまごの燻製の作り方
【ししゃもの燻製】自宅で簡単にできる燻製の作り方!